メインコンテンツへスキップ

買ったもの食べたもの使ったものを総括したい(2022年編)

·11241 文字·23 分
buy
称徳寺 涼雨
著者
称徳寺 涼雨
プリズムスタァ
目次

平素より大変お世話になっております。
この記事は「 はんドンクラブ Advent Calendar 2022」の8日目の記事です。
ちなみに「 はんドンクラブ - その2 Advent Calendar 2022」もございますので是非ご参照ください。


ここではベストバイ的なものを書こうとしたけど、本当にベストバイだけでやると書ける気がしなかったので、適当にピックアップして感想パパッと書いたざっくりまとめになります。

パナソニック 洗濯機(NA-FA7H1-W)
#

評価:まあまあ

12年ぐらいシャープの4-5万円台ぐらいで買った容量5.5kg洗濯機を使っていましたが、さすがにそろそろ壊れるだろうというお気持ちと、値上げとか納期がいつかわからなかったり壊れてからだと面倒なので壊れる前に買っておこうと思って今年買い替えた。

寒い時期の厚手のものとかシーツとかそういうものを洗おうとすると、最低でも7kgぐらいはあったほうが良いと思ったのでこの容量で探した。
あと効果があるのかわからんけど自動洗濯槽お掃除機能付いてるやつで日立かパナソニックで悩んだが、パナソニックは洗剤投入口が一箇所に集約されてて使いやすそうだなと思ったのでこれになった。

洗剤投入口
洗剤投入口

一応ドラム式はいいぞいいぞと各所で見るし言われたので、ドラム式で一番小さいシャープのを検討するだけしましたが、ギリギリ入らなかったので断念。
導入するには引っ越しするか技術の進歩が必要です。

使ってみてモーター音が静かでビビりました。このあたりのモデルになってくるとインバーター搭載になるのですが、こんなに静かなのかと。水の跳ねる音がこんなにも目立つとは思わなかった。
あとは洗濯終了までの時間が表示されるのが地味に良いですね、前のは表示されなかったので。

気になる点は入れる洗剤の量。

説明書から引用しましたけど、洗剤量0.6杯とか表示されても直感的じゃないのでわからなくないですか?日立でも同じような表出してるんですが、そんな小数点レベルで洗剤量出されても知らんがなとしか思えない……。
入れる水の量に合わせて洗剤メーカ側が提示してる量を大体で入れる方が考えなくていいし、そもそもこの表に載ってないやつはどれくらい入れるんだ?とかになってくるし……。
この表記はいらないから投入される水量をさっさと表示してほしい。

大体容量8kgで上位のクラスから洗剤の自動投入機能が入ってきますが、7kgモデルにも入れてほしい。サイズ的に厳しいのかもしれないけど。

あとおまかせコースですすぎ1回にする方法がよくわからん。なんか洗濯機のメーカー的にはすすぎ2回推奨とか言ってるみたいなのを他のモデル・メーカーですがカカクコムでチラチラ見て面倒だから設定するのやめましたが、結局の所正解がよくわからんです。

LG 32型FHD液晶テレビ(32LX7000PJB)
#

評価:まあまあ良い

個別で記事書いてます。

個別記事でも書いていますが、32インチでフルHDがもう絶滅危惧種なので、実質的にLG以外に選択肢が無いのでこれを買いましたが、Bluetooth使えたのが良かった。
他のメーカーがどうなのか最近のテレビは当たり前なのかは知りませんが、Bluetoothの事は考えてなかったので「あっ使えるんだー」となったのは嬉しかったです。

気になるのは番組表の設定(1画面の中に表示する番組数)がOSのアップデートでなのか原因不明ですが吹っ飛ぶ。まあテレビはあまり見てないので、こういう粗い部分は見なかったことにしてます。設定メニューとかは見やすいので、その辺の安い中華メーカーとか選ぶならLG選んだほうが良さそう。

ただHDMIは3個ぐらいはこのクラスでも付けてほしいです。YoutubeとかDAZNとかAmazon PrimeビデオはwebOSが対応してくれてますが、dアニメが見たい。そうなるとやっぱりChromecastとかFireTVを使わざるを得ないので足りない。

あと評価まあまあになる理由は音質。37インチREGZAは良かったけどこれは音がスッカスカ。モニタの内蔵スピーカーってこんな感じの音になるよねっていうような音。特に私はBOSEみたいなのズンズン低音が好きなので明らかに相性悪い。音にこだわりたいなら外部スピーカー使ったほうが良さそうだけど、このサイズのテレビ使うような層はスペース的に余裕無くて置けないか、そもそもこだわらない事が多い気がする。

ラジオ(TY-JKR6)
#

評価:まあまあ

個別で記事書いてます。

非常用の防災ラジオなのでそもそも使用頻度は低いですが、シンセチューニング式でプリセット機能があるので選局がめっちゃ楽です。ダイヤル式はラジオ使ってるな~という気持ちがあってそれはそれで悪くないのですが、局を頻繁に切り替えたい時にはやっぱり面倒です。防災用なのでランタンとして使用可能だったりコンデンサー充電なのも良きポイントです。コンデンサー充電は買った時に手が空いたらせこせこ回してましたが、いざというときに充電が残ってるのは良いと思ってます。まあ防災用グッズは役に立つ日が来ないほうが良いわけですが……。

ルーター(Aterm WX5400HP)
#

評価:最高

個別で記事書いてます。

細かい所を探せば気になるポイントは出てきますが、純粋に買い替えた事で回線速度が上がりましたし、ルーター売り場に行くともうアンテナという角が生えまくったやつばっかりで嫌気が差す中、スタイリッシュなデザインを維持してくれるのが良い。ググる人が多いのか、この個別記事はめちゃくちゃアクセス数があるので、気になった人多いのかなと思います、価格帯的にも高いっちゃ高いけど現実的なレンジですし。

キーボード(Realforce R3:R3HC31)
#

評価:すばら

個別でいくつか記事書いてます。

買った時はプライベートも仕事もMacがメインだったので登板機会が実はあんまりなかったです。基本自作PCを使う時用。なので買うときもめちゃくちゃ悩みました。Macでも使えるように配列設定したので使えますが、このキーボードを使う時はどうしても身体がWindows仕様になってtypoが頻発するので自然とMacで使わなくなった。今年途中で関わる案件が変わったことで新たにWindowsPCが会社から支給。そのまま自然とプライベートも自作PCがメインPCとなった結果、権藤博並に登板。Bluetoothは4台までペアリング情報を保存できて会社PC→プライベートPCへの切り替えもショートカットキーでサッと切り替えできるのでめちゃくちゃ楽。バッテリーは非内蔵で単三電池なので交換できるし、USB有線接続もできるし、ファームウェアアップデートでバッテリーの自動OFFの時間も変えられるようになったので基本的に不満がないです。

ただ次買う時は静音モデルで良いかなと思いました。店だとあまり気にならなかったですが、家だともう少し音静かだと良かったなと思ったので。
あとはキー荷重は45gが良いのか30gが良いのか未だによくわかってないです。プログラム書いてるような時は45gが良い感じですが、こうやってテキストを書いてる時は45gだと疲れるなと感じるので、30gが良いのかなと思ってます。私が石油王であれば両方持って使い分けするような事ができますが……。

Echo dot + Swtich botハブミニ
#

評価:殿堂入り

そもそもEcho dotはNTP対応置き時計として導入しました。もう電波時計とか部屋に置いても大体電波入らんので意味ない。 JJY Simulator みたいなアプリがあるのでそれをすれば調整できますけど、まぁめんどくさいのでNTP対応が良いですよね時計。

スマートスピーカーなのでいろいろ使おうとした結果、ほぼradikoでの利用に落ち着きました。Echo Showみたいに映像があるとまだ幅が出るとおもうんですが、今このテキストを書いてるような狭い部屋ではPCやスマホやタブレットでまあいいよねっていう。

「おはよう」でフラッシュニュース→天気→radikoで設定して朝のルーチンに組み込み。今の所テレワークを継続してるので、ラジオ再生機として優秀ですね。座りっぱなしも身体に悪いので仕事中のラジオ体操に使ったり。タイマー設定とかはスマートスピーカーが一番楽ですね、スマホとかスマートバンドとかにもタイマーありますけど、設定が面倒なので声だけでセットできるのは相当良い。わりと使ってます。スリープタイマーもできるとは思わなかったのでradikoつけっぱで寝落ちしたりしてますが、私は専らSpotifyと連携して「おやすみ」で睡眠用Jazzプレイリストを流すように設定して使ってる。

で、せっかくスマートスピーカー使うからリモコン操作できるようにするかぁ~という感じで「Swtich botハブミニ」も導入しましたが、「おやすみ」に照明オフとか組み込んだり、このあと買ったテレビもAlexaに対応していて「行ってきます」で全部消すようにしたりもしたらめちゃくちゃよかった。部屋広くないしスイッチとか別に普通にリモコンとか使えば良くない?勢でしたが、この組み合わせでQoLが思ってたより上がりました。スマートスピーカー+リモコンの組み合わせ、ベストバイでよく上がってくるのですが意味がわかりました。

ただ、アマゾンが不採算事業を見直しでアレクサも対象という報道もあり、来年も使えてるかどうかは不明。

Echo Dot (第4世代) グレーシャーホワイト + スイッチボット Hub Mini スマートリモコン

ニトリ 取っ手が取れるフライパン(TORERU)
#

評価:取っ手が取れる系は狭いキッチンには必要だった

フライパンを買い替えました。前使ってたやつも全然使えたけど収納に困っていた。なので取っ手が取れるタイプのものを探してニトリで購入。サイズは深型26cm、20cmの2つを使っていますが26cmを洗う時に取っ手無いとめちゃくちゃ楽になって良い。
こびりつきにくいマーブルコーティングも私程度が使うには良い感じだし取っ手も結構握りやすくて好印象。
基本的に私は自炊非対応だしニトリのしか使ったことがないのでもっと良いやつもあると思うけど、現状これで満足してる。

不満点は取っ手が丸洗いNGの所。仕方ないので使った後は濡らしたペーパータオルとかで拭いてる。

ニトリ 拭けるキッチン用クッションフロアマット
#

評価:多分良い

洗い物が増えるのでマットの類は敷きたくないのですが、やはりキッチン周りは油とか水が跳ねやすいので敷いてました。ポリエステルのものでしたが滑り止めが全然効かないし洗ったら縫目が解れたので、そろそろ買い替えるかーとなってた時にニトリでこれが売ってたので買った。

柄はいろいろあるけど買ったのはチェックのやつ。洗う必要がなくなったのがまず楽になったポイントで後は滑らないし、厚みがあるので立っていて気持ちが良い。この厚みもどこまで維持できるのかは知らんが現状はふかふか。
気になるポイントとしてはPVCの匂い。最初の1週間ぐらいは結構匂い強いなと思ってましたが、1ヶ月も経ってしまえば落ち着いてきた。(と思えているのは慣れなのかどうかはわからん)

レイエ こぼれにくいフチ付きミニまな板
#

評価:満足

自炊非対応で極力まな板・包丁を使うことを避けています。というのも台所が狭いし洗い物が増えるのが億劫で使いたくない。
特にまな板、狭い流し台で洗うのが苦痛です。なので小さいまな板にすれば少しは使おうという気力が湧いてくるかもということで楽天でポチった。
小さいまな板はいろいろあるけど下敷きみたいなやつはちょっとなーと思っていて、これを買う前に近所のスーパーとかで小さめのヤツ買ってたけど、それより小さい正方形。

特徴は縁がある点。切った食材が転がるのを阻止してくれる。あと裏面も同じようになってるので、肉魚用と野菜用でスイッチできる。
縁があることで裏面が下に付かないのが地味に良いし、このサイズ感だと食洗機にぶち込める1

ただ縁があることで洗った後、そこに水が溜まってしまって乾きづらい。
入念に水切るか拭く必要があるけど、割りと満足してる。

ワークマン BASICショルダーバッグ
#

評価:遠征用サブとして良き

折りたたみ財布入れた状態
折りたたみ財布入れた状態

2022年、関西めしけっとが京都で開催された。その時の遠征用サブバッグとして買った。1900円。コーデュラ素材。リュックに着替えとかもろもろ入れていて、ホテルでサブのスマホ、モバイルバッテリー、財布、マスクをこれに入れて活動してた。これが良かったと思えたポイントはマジックテープな所だった。中身がある程度かさばっても閉められる。スマホetc入れた後に350mlペットボトルを横にして入れても閉められたんですよね。これボタンとかチャックのタイプだったら閉めるのは無理かと。

あと中にいくつかポケットがついてて、施設の入場券とかもそこに突っ込めたので、遠征用サブとしては活動しやすいなと使っていて思った。難癖付けるならチャックが付いたポケットが中にもう1つでもあったら最高だった。また今回は天気の良い”夏”というような天候だったので良かったけど、例えば天気が悪いので折りたたみ傘持つとか、肌寒いか微妙な時に上着を入れたいとか、真夏なので500mlペットボトル以上持ちたいとか考えたら流石にこのサイズ感では無理なので、遠征時のサブバッグって難しいなあと思う。

ワークマン Heya(ヘヤ)ルームシューズ
#

評価:良き

どんなに暖房を入れても足元が寒い。去年はパネルヒーターを導入していくらかマシになりましたが、それでも裸足は辛い。そんな時に履く冬向けの中綿入りルームシューズ。980円。

去年これのルーム"ブーツ"を買って持っているのですが、今年シューズ版が出ていたのでとりあえず買ってみた。ブーツの方が足首とかもカバーできるので当然暖かいのは暖かいですが、パネルヒーター+靴下の環境下だったらシューズでも十分に足元暖かいです。
これらは一応洗えるのですが、ブーツ版は非常に乾きづらいというのがあったが、シューズの方がまだ乾きやすいかなと思っている。

ブーツとかシューズと書いてありますが、靴っぽさはないので歩きづらいというはないですし、靴底は滑りにくいようになってる。(少なくとも我が家では滑らない。テントみたいな所だとわからん。)

弱点はブーツも含めてサイズでカラーが異なる点。レディース向けのサイズでラベンダーがあるのですが、そっちの方が色味は好みでした。
あとは素足で履いた場合、足が汗ばむと内側がアルミ生地なのでくっ付く。これを回避しようとすると靴下が必要になりますね。

シャープ 加湿器(HV-P55)
#

評価:買ってよかった

個別で記事書いてます。

買ってからそんなに日が経ってないので基本的には個別記事と同じような感想。スチーム式と違ってリモートワーク中、電気代をあまり気にせずつけっぱなしに出来るのが良い。タンクが無くてフィルターをトレーに沈める形なのも良い。
洗いやすいし、トレーの高さも無いから蛇口から直接水を入れやすい。そもそも本体の上部から入れられるし。フィルターは洗うのが面倒だったらワンシーズンで使い捨てても良いかなと思ってます。

あとはここ数日エアコンを入れてる間おまかせ運転させてましたが、やはり乾燥するようでそれなりの風量で稼働する。稼働音が気になる人は気になると思う。

Apple iPhone 14 Pro(256GB)
#

評価:まぁ‥うん

個別で記事書いてます。

iPhone 8からの買い替え。なのでサクサク動くようになったのはやっぱり良い。でも価格とか考えたらサクサク動いて貰わないと困る、Proだし。片手で使いたいシーンで片手で操作できない絶妙なサイズなのが気になる。慣れてきたとはいえやっぱり重い。Face IDは寝起きの顔だと通らない。マスクは付けてても一応通るけど、外で日が落ちると認証通りづらくなるので不便。Apple Payの決済時とかやっぱりTouch IDが欲しいと感じる。てか両方付けてくれ。両方付いてこの価格だったらなと思う、Lightning端子だし。

あとロック画面でちょくちょくフリーズする。8のときがフリーズしてたかっていうとあんまり記憶無いけど、使おうと思ってFace IDやらホームバーが反応しなくて「あぁっ!!!!!」ってなる。
発生確率的には低いとは思うけど気になってしょうがない、改善されて欲しい。

ロジクール Webカメラ C920n
#

評価:たぶん良い

そういえばWebカメラを買ってました。今年メイン端末が自作PCに移行した感じがありMacbookの方を触ってない。となると「Winだとカメラがないな→買っとくか」ぐらいの気持ちで買った。もっと下位モデルで良かったけど、オートフォーカス付いてる方がいいかなということでこのランクを買った。これを使ってLINEビデオ通話してみた所、音質・画質が良くなったと言われたので、値段相応のスペックではあると思う。

このWebカメラ、初期不良を引いて最初どの端末に刺しても一切反応がなかったので、ロジクールのサポートに電話して新品を送ってもらった。いつの間にかメールでのサポート対応ができなくなったので、そこが面倒だった。製品のシリアルナンバーとか氏名とか住所とかメールアドレスを口頭で伝えるが、メアドがうまく伝わってなくて連絡が全然来なかった。最初からメールサポート対応してたら少なくともメアドは間違わずに伝わるのにって……。

ロジクール C920n

Loop Quiet
#

評価:ケースの開けづらさが気になる

カナル型イヤホンみたいな耳栓。デザインとウレタン製のねじねじして入れるタイプよりサッと使いやすそうと思って買った。

「すべての周波数で27dBの音をナチュラルに低減」というのが謳い文句のようです。
カラーはいろいろあるけどボルドーを選択。ケースと本体とイヤーピース4サイズがセットで付いてる。
ケースは結構小さいが、これが影響してなのか開けづらい。もうちょっと大きくてもいいから開けやすい方が嬉しい。

使った感想としてはねじねじしなくて良いから付け外しが楽だし、圧迫感もウレタンよりはマシ、装着感はカナル型イヤホンのまま。
ウレタンほどの遮音性は無くてもいいから使いやすい耳栓を欲してる人には良さそう。
シリコンなので洗って使い回せるので、とりあえずこれ1個あれば問題ないです。

あとライブ用として「 Loop Experience」というのもあるみたいです。

Loop Quiet

ユニクロ ニットフリースイージーアンクルパンツ
#

評価:1着購入後、もう1着買い増した

カラー:OLIVE
カラー:OLIVE

寒いシーズン向けの部屋着用として買った。表がニットっぽく見えるフリースのパンツ。秋冬向けのパンツだったらまあこれぐらいかといった厚さで、柔らかくてまぁまぁ暖かい。マジで寒い時はこれだけだと厳しそうだけど、目的は達成された。満足。
結構ゆったりぶかぶかな感じがするのでスッキリ穿きたい場合はいつものサイズより小さくて良さそう。ユニクロのMサイズは小さい感じがあるんですが、これはMサイズで良かった。なので試着できるならした方が良いですね。
フリースだから乾くのも速くて良かった。

贅沢チーズの大人スナック
#

評価:棚に置いてあったら買っておいて良いかも

一袋にこれぐらい入ってる
一袋にこれぐらい入ってる

10月ぐらいにみんなで最低1本持ち寄って呑むひやおろし会を実施したのですが、その時に提供された品。

大人のスナックなので単純にお菓子というかおつまみ用というような味付けで、中に生っぽい感じのチーズが入ってるがこれがうめぇ!味はこだわりチーズと明太子チーズがある。こだわりチーズは想像できる味ではあるが安牌、明太子はしょっぱい辛いチーズ濃厚甘いが全部やってくる。炭酸系、特にビールがオススメです。1個125円ぐらいで特別高くないのでついで買いしやすい。

難点はスーパーにあまり置いてない気がしていて、私はイオンリカーでしか売ってる所見たことない。通販だと ヨドバシ LOHACOに売ってあるのを確認できた。

馬来風光美食 エレン 監修 マレーシアカレー ルンダン
#

評価:リピートはしないなぁ

レトルトカレーをいろいろ買って食べ比べていますが、これはなんか大量の刻みココナッツ果肉のせいなのかしょうがなのかシャキシャキ・ボリボリする食感がある。食べていて米の芯が残ってるような感じがあって食べていて非常に気になった。そのせいで味の印象が全然残ってない。この食感があることを知ってるのと知ってないで食べるのでは感想が大きく変わるはず。レトルトカレーも選択肢がめちゃくちゃ増えてきたけど、その分選ぶのが難しくなってきたなと感じました。

辛さ際立つシリーズのレトルトカレー(キーマ)
#

評価:旨辛

ハウス JAPAN MENU AWARDのシリーズでは、このキーマが一番好きでした。

シリーズの中で一番辛いようで、実際食べてて結構辛いなと思いつつもフルーツの甘みも感じるので良かった。カルダモンの香りが強いのが良い。あとこれに限ったことじゃないけど箱・袋のままレンジ出来るレトルトカレーはめっちゃ良いよね。湯煎面倒だもの。

辛さ際立つシリーズのレトルトカレー キーマ

無印良品 素材を生かしたベジタブルカレー ベイガンティルマサラ(なすとごまのカレー)
#

評価:無印カレーでスタメン組んだら候補に入ってくる

290円。パッケージでも強調されている肉・乳・卵を使用してないカレー。ベジタブルカレーがいくつか並んでいる中で、パッケージのカレーの色が目立つ。なすは割りと好きなのでこれを選択。開封した時になすの香りが凄いなっていうのと色がだいぶ黒くてイカスミパスタか?っていうのが印象として残ってる。
結構ドロドロしてる感じのルーだなと思ったが、口に含むと思ったよりはサラサラしてた。口に入れるとごまごまごまという感じ。食べてるとトマトの酸味が後から出てくるけど、ごまが強くて風味はごま。無印の辛さレベル3はそこそこ辛い。辛さはスパイスで辛いというか唐辛子的な辛さなので、色も相まって豆腐抜きの黒麻婆豆腐って感じがした。バターチキンとかだと結構重いけど、これは軽く感じたので〆カレーに良い←。願わくば具材として入っているなすがもっと欲しいのと、味もごまが強すぎるのでもっとなすが感じられると良いなぁ。

オーサワジャパン 北海道大地ヒロビロとうもろこし茶
#

評価:もうちょっと甘ければリピート

430円ぐらいで成城石井で購入。寒くなってきたので温かい飲み物を飲みたいけど、カフェイン耐性がどうもないらしく、コーヒーとか飲むと数時間後に気持ち悪くなるので基本的にノンカフェイン茶を最近選ぶようにしてる。

とうもろこし茶は甘みがあって香ばしいあの絶妙な感じが好きなので頻繁に買いたいのですが、思ったより置いてないのが悩み。ただこういう時は成城石井だよな、置いてあるんですよ、助かる。
お湯500ml~1Lに対してティーバッグ1袋でいけるようなので、象印の真空断熱タンブラーに突っ込んでる。無印良品のティーは結構美味しいけど1袋に対してのお湯・水の量が少なすぎてコスパが悪いですが、これは20袋入ってるので悪くない。味はペットボトルとかで売っているものと比較すると、とうもろこしの甘みというよりかは香ばしさが強い。もうちょっと甘い方が私の好みではある。

通販で気軽にポチれると嬉しいけどAmazonだと高いし、マーケットプレイスも多すぎて考えるのがだるいので、買うなら成城石井とかの実店舗で買うようにしたい。

紙ストロー(マクドナルド編)
#

評価:いらん

突然ですがストローの話です。

ストローだけで味が変わるとは思えないんですよねぇ~。って思ってたのですが、マクドナルドで初めて紙ストロー使った結果、不味かったです。なんかもうダンボールの味がする。使った時期が乾燥シーズンってこともあり唇に張り付いてくる。不快。正直紙ストローって紙コップみたいな感じでコーティングされているものなんだと思ってたので、こんなにもダンボールだった事に驚きを隠せなかった。Twitterでトイレットペーパーの芯で飲む感じというようなツイートがありましたが、なんとなく意味がわかりました。少なくともマクドナルドの飲み物はもう蓋外して飲むことにする。

所で紙ストローってどこもこんな感じなんですかね?私、気になります。

日本酒 純米大吟醸 酒々井の夜明け
#

評価:来年も飲みたい

甲子正宗(きのえねまさむね)の銘柄で有名な千葉県印旛郡酒々井町にある「 飯沼本家」が出している日本酒。精米歩合50%。アルコール16度。この日本酒の特徴は下記になる。

純米大吟醸の初搾りの日、上槽から24時間以内に瓶詰め出荷を行い、夜通しの作業を経てまさに夜明けとともに完成する純米大吟醸「酒々井の夜明け」。初しぼりで自然の恵みや作物の収穫を祝い、搾りたての瑞々しさと、一日限りの贅沢を共有するーー

というわけでボジョレーヌーボーの日本酒版です。千葉県内で生産されるお米「ふさこがね」を使った一年に一度一日限定で造られるプレミアム感が極めて高い、新米新酒の特別な純米大吟醸を飲めるのが「酒々井の夜明け」です。 ラーメンハゲが情報を食っていると言いますが、この酒々井の夜明けのストーリー性は抜群です。

私はふるさと納税で手に入れました。関東圏だと搾った当日(発売日)に配送されるということで、出来立てホヤホヤが届いた。せっかくなので当日に開栓して飲みましたが、美味かった……。めちゃくちゃフレッシュで青りんごのような香りと爽やかな味わい。棘の無いまろやかな甘みがグッと感じられ、微炭酸の瑞々しい刺激がやってくる。良い……。超フレッシュな微スパークリング日本酒といった感じ。瓶もシャレオツなのでプレゼントにも良さそう。もう当分手に入らないので、気になった方は2023年に是非。ちなみに飯沼本家は 日本酒・梅酒を使ったカステラというのも扱っていて気になっている。このカステラもふるさと納税で入手可能。

終わり
#

こうして見るとiPhoneとか洗濯機とか金額デカいやつをボン・ボンと買った感じがしますね。
ただそろそろオフィスチェアとかiPadをリプレイスしたいんですよねぇ……来年も金がかかりそうです。


  1. 当然食洗機は持ってないですが… ↩︎